大楽寺

大楽寺。

山門。

名称 大楽寺
住所 大分県宇佐市大字南宇佐
駐車場
備考 ウィキペディアより。元弘3年(1333年)に、宇佐神宮宮司到津公連によって、開山に奈良西大寺の道密上人を招請し、到津氏の菩提寺として創建された。改元された翌建武元年(1334年)には、後醍醐天皇により勅願寺に定められている。当初は、真言律宗の寺院であったが、後に古義真言宗東寺派に属し、現在は高野山真言宗の寺院となっている。国の重要文化財である木造弥勒仏をはじめ、数多くの文化財が受け継がれている。近年は、厄除け開運祈願のお寺として信仰を集めており、九州八十八ヶ所第二十二番霊場、九州西国霊場第四番札所でもある。

「宇佐宮」の文字があります。

大楽寺の説明。