九州日立マクセル赤煉瓦記念館(旧三菱方城炭礦抗務工作室)(福岡県田川郡福智町)

九州日立マクセル赤煉瓦記念館(旧三菱方城炭礦抗務工作室)(福岡県田川郡福智町)。
福智町ホームページに紹介されていますが、一般公開はしていないようです。
親切な受付守衛のかたに取り次いでいただき、総務の川村さんに案内していただきました。
ありがとうございました。訪れるときは、電話で連絡されたほうが良いようです。

説明板。

名称 九州日立マクセル赤煉瓦記念館
所在地 福岡県田川郡福智町伊方4680番地
駐車場
備考 福智町ホームページより。三菱による方城炭坑の開削が始まったのは1902年(明治35年)のことです。1904年頃(明治37年)には引込線が完成。大正元年(1912年)には発電所が完成し、着実に発展していきます。1914年(大正3年)には日本の鉱山史上最大の死者687名を数えた方城炭坑大爆発が起こりましたが、1962年(昭和37年)の閉山に至るまで、筑豊石炭産業の中心地の一つとして栄えました。閉山後、煙突や竪坑櫓は取り壊されましたが、現在まで残る旧本部事務所・坑務工作室・機械工作室・圧気室・土蔵などの赤煉瓦建物群は、当時としては欧米の炭坑をモデルにしたモダンなもので、とても評判になったようです。九州日立マクセル赤煉瓦記念館は1904年頃(明治37年)に建設されたと考えられる国の登録文化財となった赤煉瓦建物です。かつては坑内に風を送る送風機室であったため、一部三階建てに見える背の高い風格のある外観で、筑豊の石炭産業関連施設の中では最も保存状態の良い建物の一つです。敷地内に残る数棟の赤煉瓦建物とともに往時の方城炭礦を偲ばせる貴重な資料です。現在、建物内部は一階が同社製品展示室、二階が応接スペースとして利用され、建物全体を蔦が覆い、季節の風情も楽しめます。

敷地内にレンガ造りの建物が点在している。

まだ現役の倉庫に使っています。

レンガ造りです。

石炭の塊。