2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のグー

ビニール袋が好きなグー。

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(1)

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(1)。 扇八幡古墳は扇八幡神社の隣にあります。 扇八幡古墳の案内板。 名称 扇八幡古墳 住所 福岡県京都郡みやこ町勝山箕田1037ほか 駐車場 周辺 備考 扇八幡古墳は、主軸(中心線)をほぼ南北方向にとり、全長は約58m…

今日のグー

グーヘッドロック!!

後藤又兵衛の墓(大分県中津市)

後藤又兵衛の墓(大分県中津市)。 後藤又兵衛の墓は全国にあるようです。こちらもその一つです。 場所は裏耶馬溪にと呼ばれる所にあります。 案内板。 説明版。 名称 後藤又兵衛の墓 住所 大分県中津市耶馬溪町大字金吉(伊福) 駐車場 周辺 備考 墓には「…

今日のグー

水を飲むグー。

田平天主堂(長崎県平戸市)

田平天主堂(瀬戸山天主堂)(長崎県平戸市)。 教会が良く似合う? 名称 田平天主堂 住所 長崎県平戸市田平町小手田免19番地 駐車場 有 備考 明治時代に九十九島の黒島(現佐世保市)や西彼杵半島の外海地区(現長崎市)等から移住してきた信徒たちが開墾し…

今日のグー

目をくりくりさせてたグー。

耶馬溪(一目八景)(大分県中津市)

耶馬溪(一目八景)(大分県中津市)。 耶馬溪には景観のいい場所が全部で66景あるそうです。 一目八景を目指します。 山国川からわかれた山移川の奇岩。 名称 一目八景 住所 大分県中津市耶馬溪町深耶馬 駐車場 有 一目八景です。 川に下りてみました。山…

今日のグー

何か落ちてるぞー。

平戸 オランダ橋(幸橋)(長崎県平戸市)

平戸 オランダ橋(幸橋)(長崎県平戸市)。 名称 幸橋(別名 オランダ橋) 住所 長崎県平戸市岩の上町亀岡 駐車場 有(市役所駐車場) 備考 ウィキペディアより。かつて平戸の中心街を流れる鏡川には橋が架けられておらず、両岸を船で連絡していたが、1669年…

今日のグー

かまってもらうと、嬉しがるグー

秋月藩士の墓、郡長正の墓(福岡県築上郡みやこ町)

秋月藩士の墓、郡長正の墓(福岡県築上郡みやこ町)。 名称 秋月藩士の墓、郡長正の墓 住所 福岡県京都郡みやこ町甲塚 駐車場 無(周辺) 秋月藩士の墓。説明看板より 秋月藩士の墓 この墓(向かって左)は、明治九年(1876)十月に起きた「秋月の乱」の…

今日のグー

抱えられて少し不満なグー。

くじゅう花公園(大分県竹田市)(2)

くじゅう花公園(大分県竹田市)(2)。 いろいろな花があります。 残念ながらコスモスは終わりでした。 広い園内は案内板があります。 写真スポットもあります。 レストラン、アイスクリーム、お土産店などが自然に溶け合って点在しています。

今日のグー

グーだよー。

くじゅう花公園(大分県竹田市)(1)

くじゅう花公園(大分県竹田市)(1)。 くじゅう花公園入り口。 入り口でチケットを買って入場です。 名称 くじゅう花公園 住所 大分県久住高原850 駐車場 有 料金 大人(高校生以上) 600円 小人(5歳以上)300円 営業時間 AM8:30〜PM5:30 休園1月〜3月末 そ…

今日のグー

しせいよく座っています。

あるがまま舎のそば(大分県九重町)

あるがまま舎のそば(大分県九重町)。 名称 あるがまま舎 住所 大分県玖珠郡九重町田野1666-1 駐車場 有 ざる蕎麦を注文しました。普通盛600円。大盛り300円増し。 お腹が空いていたので、大盛りを注文しました。 大変おいしく頂きました。大盛りのせいか私…

今日のグー

座りにくそうなグー。

潜塚古墳(福岡県大牟田市)

潜塚古墳(福岡県大牟田市)。 駛馬天満宮を目指していきます。駛馬天満宮の駐車場に車を停めて、天満宮を通り抜け、突き当りの道を右折します。 少し下った左手墓地の中にあります。回りは住宅街です。大変わかりにくいです。 説明看板。文字がはっきり読め…

今日のグー

取り押さえられたグー。

平戸大橋(長崎県平戸市)

平戸大橋(長崎県平戸市)。 平戸大橋は九州本土と平戸島を結び、生月大橋は平戸島と生月島を結んでいます。 車の中から。 平戸大橋 平戸大橋(ひらどおおはし)は長崎県平戸市にあり、同市の中心市街地がある平戸島と本土部(旧田平町)を隔てる平戸瀬戸に…

今日のグー

せいまいなーグー。

豊前街道南関御茶屋跡(熊本県玉名郡南関町)

豊前街道南関御茶屋跡(熊本県玉名郡南関町)。 高札場跡。現在は南関町役場になっています。 こんな標識も。 途中の休憩所。 名称 豊前街道南関御茶屋跡 住所 南関町大字関町1141−2 駐車場 有 備考 南関町ホームページより。南関御茶屋(御客屋)は、嘉永五…

今日のグー

グーさーん。首が伸びてるよー。

大冨神社(福岡県豊前市)(2)

大冨神社(福岡県豊前市)(2)。 拝殿。 拝殿内部。 本殿前の狛犬。手足が大きい。 本殿。 本殿 本殿は嘉永5年(1852年)の建造。本殿の軒は桔木(はねぎ)構造であるが、通常の一本の拮木で軒を支えるのでなく、桔木を二重に使って軒を支える独特の構造で…