遺跡

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(2)

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(2)。 神社左側奥に扇八幡古墳があります。 写真右側は古墳です。真ん中の窪みが周濠のようです。周濠の外側、写真左側は周堤と呼ばれます。 段差がわかります。樹木がないときれいな前方後円墳の形をしていそうです。…

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(1)

扇八幡古墳(福岡県京都郡みやこ町)(1)。 扇八幡古墳は扇八幡神社の隣にあります。 扇八幡古墳の案内板。 名称 扇八幡古墳 住所 福岡県京都郡みやこ町勝山箕田1037ほか 駐車場 周辺 備考 扇八幡古墳は、主軸(中心線)をほぼ南北方向にとり、全長は約58m…

潜塚古墳(福岡県大牟田市)

潜塚古墳(福岡県大牟田市)。 駛馬天満宮を目指していきます。駛馬天満宮の駐車場に車を停めて、天満宮を通り抜け、突き当りの道を右折します。 少し下った左手墓地の中にあります。回りは住宅街です。大変わかりにくいです。 説明看板。文字がはっきり読め…

御所ヶ谷神籠石(福岡県行橋市)(2)

御所ヶ谷神籠石(福岡県行橋市)(2) ちょっとしたトレッキング。上りはかなりの急勾配です。 こんな札もあります。 ほどなく中門に到着です。 こんな石を古代の人はよく運んだものだ。 [} この穴は何のために作ったのでしょう。 ロープで崩壊を止めている…

御所ヶ谷神籠石(福岡県行橋市)(1)

御所ヶ谷神籠石(福岡県行橋市)(1) 駐車場のすぐ近くに神社がありました。 拝殿?神楽殿? 本殿に登る石段。 本殿。 名称 御所ヶ谷神籠石(ごしょがたにしんごういし) 住所 福岡県行橋市大字津積(みやこ町勝山大久保などにもまたがっています) 駐車場 …

倉永茶臼塚古墳、甘木山古墳群(福岡県大牟田市)

倉永茶臼塚古墳、甘木山古墳群(福岡県大牟田市)。 倉永茶臼塚古墳。 行けども行けども、竹林。 どこにあるのかわかりませんでした。わたしの探した方が悪いのか。 こんな状況になってきましたのでやむなく引き返しました。 甘木山古墳群。 古墳公園になっ…

別当塚古墳群(熊本県荒尾市)

別当塚古墳群(熊本県荒尾市)。 説明看板。 名称 別当塚古墳群 住所 熊本県荒尾市本井手 駐車場 周辺 備考 この円墳は別当塚東古墳です。説明板より。荒尾市北部に広がる本井手のなだらかの丘陵地帯には数多くの古墳が点在している。ここは、この丘陵の北縁…

黒崎観世音塚古墳(福岡県大牟田市)

黒崎観世音塚古墳(福岡県大牟田市)。 説明看板。 少し登ります。昼間でも少し薄暗い。 名称 黒崎観世音塚古墳 住所 福岡県大牟田市大字岬 駐車場 有 備考 黒崎山にある古墳で、住所からも覗えるようにかっては海が迫っていた。説明看板の抜粋。「黒崎観世…

岩本眼鏡橋(熊本県荒尾市)

岩本眼鏡橋(熊本県荒尾市)。 説明版。 名称 岩本眼鏡橋 住所 熊本県荒尾市上井手 駐車場 有(無料) 備考 説明版によると、石工は熊本県八代郡東陽村種山の橋本勘五郎で明治4年ごろ築造したとあります。 橋の脇から河川敷に下りる事が出来ます。 河川敷から…

甲塚方墳(福岡県築上郡みやこ町)

甲塚方墳(福岡県築上郡みやこ町)。 方墳の角。 説明版。 名称 甲塚方墳 住所 福岡県築上郡みやこ町国作1393-1ほか 駐車場 有(周辺) 備考 甲塚方墳の墳丘は、平面形が長方形の方墳で、長さ46.5m、幅36.4mで、高さが9.5mです。周溝・周堤まで含めると長さ約…

古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町)(2)

古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町)(2)。 ろくろの跡。説明版。 300メートルぐらい上にもう一つの窯跡があります。 小代瓶焼窯跡。 説明看板。 こちらの窯のほうが勾配が急な感じがします。 正面は崩れています。 窯の上の近所に小さな祠?神社?祭…

古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町)(1)

古小代の里公園(熊本県玉名郡南関町)(1)。 この公園の周辺に2つの窯跡があります。 名称 古小代の里公園 住所 熊本県玉名郡南関町大字宮尾 駐車場 有(無料) 備考 小代焼は熊本県と福岡県の県境にある小岱山を中心に福岡県大牟田市、熊本県荒尾市や南…

綾塚古墳(福岡県京都郡みやこ町)

綾塚古墳(福岡県京都郡みやこ町)。 鳥居があります。その後方に綾塚古墳があります。 説明版。この地方を代表する巨石を使った円墳です。 名称 綾塚古墳 住所 福岡県京都郡みやこ町勝山黒田字綾塚 駐車場 周辺 備考 綾塚古墳は全国でも有数の石室をもつ古墳…

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(5)

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(5)。 車坂古墳。 角房古墳 梅林がありました。 梅林側からの歴史博物館遠景。 その他の宇佐風土記の丘史跡の風景。 縄文人?弥生人?が現れそうな感じになります。 球場も併設されています。 駅館川を中心に、遺跡はありま…

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(4)

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(4)。 免ヶ平古墳にでました。 円墳?もともとは全長50メートルの前方後円墳だそうです。 墳頂部です。石棺は保存の為覆われていました。 シャッターで二つの石棺が保存されています。 車坂古墳群です。 石棺が残っています…

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(3)

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(3) 宇佐風土記の丘史跡公園は格好のウォーキングコースです。 福勝寺古墳にでました。 全長82メートル、5世紀築造の前方後円墳です。 墳丘に木が生い茂り全体像が分かりにくいです。 気持ちのいい景色です。古墳が点在して…

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(2)

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(2) 赤塚古墳の側に方形周溝墓群があります。 石棺が露出して展示しています。 かなりの数があります。 歴史博物館の裏手のほうに鶴見古墳があります。 全長31メートル。6世紀頃の前方後円墳といわれています。 石室内部が…

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(1)

宇佐風土記の丘(大分県宇佐市)(1) 川部、高森古墳群を有する広大な史跡公園です。 大分県立歴史博物館です。 名称 大分県立歴史博物館 住所 大分県宇佐市大字高森字京塚 駐車場 有(無料) 備考 宇佐風土記の丘は、駅館川東岸の台地に広がる総面積約19…

穴ヶ葉山古墳

穴ヶ葉山古墳(福岡県築上郡上毛町)。 道路から入ったところに案内板があります。入る近辺にもあるといいな。 少し下のほうにあります。 名称 穴ヶ葉山古墳 住所 福岡県築上郡上毛町大字下唐原 駐車場 有 備考 7世紀はじめに築造された山国川流域屈指の巨…

ビワノクマ古墳(福岡県行橋市)

ビワノクマ古墳(福岡県行橋市)。 古墳のある場所は墓地になっています。 この説明版がないと、この上に古墳があることはわからない。 名称 ビワノクマ古墳 住所 行橋市延永571 駐車場 無し(周辺) 備考 この古墳は標高25m前後の独立丘陵上に立地する…

椿市廃寺(福岡県行橋市福丸)

椿市廃寺(福岡県行橋市福丸)。 福丸古墳群のすぐそばにあります。 説明看板。 名称 椿市廃寺 住所 福岡県行橋市福丸 駐車場 有 備考 椿市廃寺は、7世紀末ないし8世紀前半に建立された古代寺院跡である。現在は旧伽藍の中心部に真言宗願光寺(がんこうじ…

福丸古墳群

福丸古墳群。 案内板が無いので捜し歩いていたら、崩れていました。 古墳ではありません。 民家の中にあると聞いていたのですが、見つけることが出来ません。 民家から離れた場所で畑仕事をしていた老夫婦にお聞きしたら、 同じくらいの大きさの古墳が山の中…

十三重の塔(大分県佐伯市上岡)

十三重の塔(大分県佐伯市上岡) 県指定の石碑。 石段を登っていきます。 説明看板。 名称 十三重の塔 住所 大分県佐伯市上岡 備考 凝灰岩で造られた高さ7.58m(相輪を除く)の塔で、鎌倉時代の作と推定されています。 台座には石仏が彫ってありました。 相…

日出〓谷城(大分県日出町)(日へんに易の字が表示されない。ようこくじょうといいます。)

日出〓谷城(日へんに易の字が表示されない。ようこくじょうといいます。)(大分県日出町)。 石碑。 時鐘。 解説 日出観光協会ホームページより。江戸時代、1日に12回この鐘をついて時刻を知らせたといわれている。 明治7年(1874)、外大手門より本丸…

久原古墳(宗像ユリックス)

久原古墳(宗像ユリックス)。 前方後円墳。 名称 久原古墳 住所 福岡県宗像市久原400番地 駐車場 有(無料) 備考 むなかた電子博物館より。全長が45メートルの前方後円墳で、まわりに溝や外堤があります。現在、3基の円墳とともに宗像ユリックスで古墳公園…

桜京古墳(2)

桜京古墳(2). 大きな前方後円墳ではないのですが、 歩くのが印象に残りました。 手前は前方部、奥が後円部。 この部分が石室のようです。中が見れないのが残念。 説明看板が置かれてました。 汚れて読みにくくなっています。 後円部側より。 後円部頂上より…

桜京古墳(1)

桜京古墳(1)。 九州の最北の装飾古墳。 歩きそうな予感。 名称 桜京古墳 (サクラキョウコフン) 住所 宗像市牟田尻字桜京 駐車場 周辺 備考 むなかた電子博物館より。この古墳は、玄界灘に注ぐ釣川下流の丘陵上に所在する全長41mの前方後円墳である。昭和47年…

鐘崎貝塚

鐘崎貝塚に行く前に、宗像市民族資料館へ行きました。 ところが閉館してました。休みではありません。 こんな立派な建物を。 鐘崎貝塚です。道路沿いでした。 草が茂っています。 説明看板。 名称 鐘崎貝塚 (カネザキカイヅカ) 住所 福岡県宗像市上八 駐車場…

中津城

中津城。 城内より。 名称 中津城 住所 大分県中津市(二ノ丁本丸) 駐車場 有(無料) 料金 400円 備考 中津市ホームページより。中津城は、豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した黒田孝高(如水)が山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりです。城郭の…

虚空蔵寺跡

虚空蔵寺跡を探していたら、宇佐山本神社? を見つけました。 虚空蔵寺跡。 柱の跡しかありません。 名称 虚空蔵寺跡 (コクゾウジセキ) 住所 大分県宇佐市山本 駐車場 周辺 備考 法隆寺と同じ七堂伽藍。白鳳時代(700年頃)創建の寺院跡で1.2倍すると法隆…